金閣寺

Novel by 三島 由紀夫

Blurb

『金閣寺』は、三島由紀夫の長編小説。三島の最も成功した代表作というだけでなく、近代日本文学を代表する傑作の一つと見なされ、海外でも評価が高い作品である。金閣寺の美に憑りつかれた学僧が、寺を放火するまでの経緯を一人称告白体の形で綴ってゆく物語。戦中戦後の時代を背景に、重度の吃音症の宿命、人生との間に立ちはだかる金閣の美への呪詛と執着のアンビバレントな心理や観念が、硬質で精緻な文体で綴られている。それまで三島に対し懐疑的否定的な評価をしていた旧文壇の主流派や左翼系の作家も高評価をし、名実ともに三島が日本文学の代表的作家の地位を築いた作品である。
1956年、文芸雑誌『新潮』1月号から10月号に連載された。単行本は同年10月30日に新潮社より刊行され、15万部のベストセラーとなった。読売新聞アンケートで、昭和31年度ベストワンに選ばれ、第8回読売文学賞を受賞した。文庫版は新潮文庫で刊行され、累計売上330万部を超えているロングセラー小説でもある。翻訳版は1959年のアイヴァン・モリス訳をはじめ、世界各国で行われ、1964年度の第4回国際文学賞で第2位を受賞した。

First Published

1956

Member Reviews Write your own review

Be the first person to review

Log in to comment